変圧器:プラグはどれ必要なの???
スイスは230Vで、コンセントの形状も4種類あって、日本の物は使えない。必然的に変圧器が必要となる。
注意:ドライヤーが必要な人は持っていくしかないと書いたが、日本仕様のドライヤーは持っていっても役にたたない。ドライヤーは800W以上なのだが、そんなものに対応した変圧器はなく、せいぜい数十Wまでだから。
空港で海外用携帯電話をレンタルするなら、電源も対応したものを貸してくれるが、海外対応携帯電話なら自分で調達しておく必要がある。デジカメのためにも必要だ。
コンセントの形状はA、B、C、SEの4種類ある、とガイドブック等に書いてある。全部用意して持って行ったが、結局我々が使ったのはCのみ。どこでもCのみでOKであった。だからといって、Cだけ持っていくのは賭けだ。お薦めはしない。
JUGEMテーマ:旅行
注意:ドライヤーが必要な人は持っていくしかないと書いたが、日本仕様のドライヤーは持っていっても役にたたない。ドライヤーは800W以上なのだが、そんなものに対応した変圧器はなく、せいぜい数十Wまでだから。
空港で海外用携帯電話をレンタルするなら、電源も対応したものを貸してくれるが、海外対応携帯電話なら自分で調達しておく必要がある。デジカメのためにも必要だ。
コンセントの形状はA、B、C、SEの4種類ある、とガイドブック等に書いてある。全部用意して持って行ったが、結局我々が使ったのはCのみ。どこでもCのみでOKであった。だからといって、Cだけ持っていくのは賭けだ。お薦めはしない。
JUGEMテーマ:旅行
- 2009.10.26 Monday
- スイス鉄道旅行の準備
- 23:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by toshichan